世界の歴史を題材とした起業家応援メディア

起業家は世の中を洗濯せよ

「日本を今一度 せんたくいたし申し候」

 

(解説)

1963年6月29日、龍馬が姉の乙女に宛てた手紙の中の言葉、『江戸の同志と力を合わせて、外敵と通ずる悪役人を撃ち殺して、この日本をもう一度洗濯することが、神への願いでございます』と幕府を倒す決意を述べている。また、同じ手紙の中で龍馬は福井藩から頼りにされて、もしクーデターが起これば、福井藩士2,300人を指揮して行動するとも語っている。

 

まあ、極端になると、今のテロのようなものだ。為政者が一般民衆を弾圧(あるいは攻撃)することを正当な権利としつつ、政府を相手に攻撃したいができないから、弱い一般民衆に暴力行為を起こす連中の行動をテロと呼んでいる。そんなにやりたきゃ一般民衆相手にはやめてくれと言いたい。実際は、テロ組織も政府機能を占拠できれば、きっと官軍呼ばわりされるだろうが、永遠に無理だろう。

 

さて、政治を洗濯するとテロ呼ばわりされるし、時間がかかっても民主的な制度を用いて、じっくりと変えていってほしい。

 

それはさておき、時間をかけずに選択してもいい方法はある。それは起業だ。次世代のビジネスを立ち上げ、育て、上場し、既存の企業のサービスを凌駕する。これは一種の洗濯と言ってもいいだろう。そして極めて合法的な洗濯だ。

 

起業家の行動によって、既存企業がダメージを受けることがある。つまりビジネスの世代交代である。それは問題はないだろう。ビジネスのルール通りにやっているのだから。既存企業をぶっ壊す。これが起業家の役割なのだ。

 

[教訓]

〇既存企業をぶっ壊すのが、起業家だ。

〇起業家は、既存事業のサービスを破壊することで、合法的な世の中の洗濯ができる。

 

 

この記事を書いた人
経営学博士。経営学は座学より実学をモットーに大学院在学時より、サラリーマンで修業。一部上場企業の財務、メガバンクでの不良債権処理、 上場支援、上場後の投資家向け広報、M&A、事業承継等を経験。 数千の経営者と身近に接することが多く、数多くの成功例や失敗例を見てきた。 一人でも多くの成功者を輩出することが自らの天職と考え、現在は独立し、起業家に対して、ファイナンスやマネジメントまわりのサポートを行っている。 起業家モチベーター。
SNSでフォローする