世界の歴史を題材とした起業家応援メディア

交渉事で相手に選択肢は持たせるな

「左側の廊下のブラインドのひもが切られています!!」
「何!?くそっ、その間を通る時 狙撃するつもりだな!! まっすぐの廊下を行けっ!」

(ストーリー)
ソ連と中国は共産主義国家であったが、国境は隣り合っており、手を取り合った仲間であるというほど強固な関係ではない。

ある日、ソ連の双発機が中国領上空を偵察飛行していたときに、中国に発見され、撃墜。パイロットが一人、怪我をしていたが生存しており、中国公安部が保護した。パイロット、ステバノフが意識を取り戻した場合、スパイ飛行であることが明白となり、中国との関係が悪化する。そのため、ソ連のKGBはステバノフの暗殺をゴルゴに依頼した。

ゴルゴは病院内部に潜入し、居場所や移動経路を探り出し、ストレッシャーに乗せられ、通路で運ばれたステバノフを外からブラインド越しに、狙撃した。収音器を通路に仕掛け、位置を確認していたのだ。

(解説)
「潜入ルート“G3”」の一幕である。1970年代はまだ自由陣営と共産陣営で争われていた時代だ。西側の自由陣営に勢力を持たせないためにも、共産国家であった中国やソ連は共闘しなければならなかったが、どうも国境線が近いと、兄弟げんかをしだすというのは、日本が中国や韓国、ロシアと今一つ仲良くなれない一つの理由であろう。

そんな中で、アメリカCIAとしては中国とソ連の関係を悪化させるために、ステバノフからソ連の中国に対するスパイ行為を暴露させたい、つまりゴルゴの暗殺を阻止しなければならない。ソ連としては中国との関係を悪化させたくないために、ステバノフの口を封じたいとなる。

ゴルゴがステバノフの狙撃のために、病院内に潜入したときに、ステバノフを載せたストレッチャーの移動経路を一つに絞るために、策を練った。その一つがブラインドのひもを切っておいたことだ。普通であれば、外から丸見えの窓から狙撃すると思うに違いない。こうして、自分の思い通りに事を運ばせていくのである。相手に選択肢の余地を与えてはならない。選択肢は自分だけが持つ。交渉上手も相手に選択肢を持たせないものだ。

[教訓]
〇交渉は自分だけが選択肢を持ち、相手には持たせない。そうすればいくらでも相手を思う通りに誘導できる。

この記事を書いた人
経営学博士。経営学は座学より実学をモットーに大学院在学時より、サラリーマンで修業。一部上場企業の財務、メガバンクでの不良債権処理、 上場支援、上場後の投資家向け広報、M&A、事業承継等を経験。 数千の経営者と身近に接することが多く、数多くの成功例や失敗例を見てきた。 一人でも多くの成功者を輩出することが自らの天職と考え、現在は独立し、起業家に対して、ファイナンスやマネジメントまわりのサポートを行っている。 起業家モチベーター。
SNSでフォローする