世界の歴史を題材とした起業家応援メディア

リーダーこそ、現場に出よ。現場を見ずに指示をするな。

「だいたい君は、いつでもAVH本部の奥深くに収まりかえっているが、そんなことでいいと思っているのかね!?・・・君はあまりに多くの同胞を殺しすぎた!!・・・それでその仕返しを恐れるあまりに部下を使うだけで、滅多に外出せんのだろうが・・・AVH本部の長官が、そんな臆病者でどうするんだ!?陣頭指揮を執りたまえっ。さもないと君は、今の地位を失うことになるぞ!!」

(ストーリー)
ハンガリー秘密警察(AVH)はCIAのリゴーを捕えた。拷問をすることで情報を引き出したが、「インターコンチネンタル・ホテルのナイトクラブで東郷に会う」という情報しか引き出せなかった。秘密警察のフォック大佐はいらだつ。

ゴルゴはメッセンジャーに出会えなかったため、単独行動をとった。検問所でわざわざつかまり、ゴルゴが現れたこととフォック大佐に知らせた。

ゴルゴはビルの上から副首相を狙撃する。しかし直接弾を当てなかった。たまたまその場にカメラマンがおり、ゴルゴの写真を撮影した。

フォック大佐は副首相が狙われ、命は落とさなかったものの、狙撃犯の入国を防げなかったことを副首相から責められた。

フォック大佐は自ら陣頭指揮を執り、ゴルゴを追い詰めたが、巣から狐を出すのが作戦であった。

(解説)
「ザ・メッセンジャー」の一幕である。リーダーが部屋に閉じこもっているのは良くない。元々巣からなかなか出てこない狐であると考え、ゴルゴはフォック大佐を陣頭指揮をするまで引きずり出した。今回は副首相から、非難され、やむなく外出するのであった。

リーダーも色々なタイプがいると思うし、必ず現場に出なければいけないとまでは言わないが、現場に出なければ、現場の人の考えがわからない。それが現場とリーダーの齟齬を生み、組織を機能不全にしてしまうことがある。

きちんと現場を報告してくれる部下がいれば、わざわざ自分で現場に出なくてもいいと思う。現場のことを何も知らないくせに、現場に対して文句を言うのがよくない。

[教訓]
〇現場の状況を把握する必要があるのであれば、自らリーダーは現場へ出よ。

この記事を書いた人
経営学博士。経営学は座学より実学をモットーに大学院在学時より、サラリーマンで修業。一部上場企業の財務、メガバンクでの不良債権処理、 上場支援、上場後の投資家向け広報、M&A、事業承継等を経験。 数千の経営者と身近に接することが多く、数多くの成功例や失敗例を見てきた。 一人でも多くの成功者を輩出することが自らの天職と考え、現在は独立し、起業家に対して、ファイナンスやマネジメントまわりのサポートを行っている。 起業家モチベーター。
SNSでフォローする