世界の歴史を題材とした起業家応援メディア

ビジネスにおける一人前の意味とは

宮本武蔵に学ぶ、

「兵法の道においては、心の持ち方は平常の心と変わってはならない。平常も、戦いの際も、少しも変わることなく、心を広く、まっすぐにし、緊張しすぎることなく少しもたるむことなく、心が偏らないように心を真ん中に置き、心を流動自在な状態に保ち、その流れが一瞬も止まらぬように、よくよく注意しなければならない。」

「動作が静かなときにも心は静止せず、動作が激しく動く時にも心を平静に保ち、心が動作に引きずられることなく、動作が心にとらわれることなく、心の持ち方にはよくよく気を配り、動作に気をとらわれぬようにする。心は充実され、また余計なところに心をとらわれぬようにする。外見は弱くとも、本心は強く、本心を他人に見抜かれないようにする。」

「知恵を磨き、天下の正、不正をわきまえ、物事の善悪を知り、ありとあらゆる芸能のそれぞれの道を体験し、世間の人から少しも騙されないようになって後、初めて兵法の知恵となるのである。」

(解説)

ビジネスをやっていると何度も危機的状況が訪れる。そのときにどたばたじたばたと焦ってしまっては、悪い方向に向かうばかりだ。アリ地獄の中に吸い込まれるごとくと言えようか。あるいは海でおぼれて、慌ててバタバタしてしまう感じだ。慌てず浮こうとして置けばよいのだが、おぼれると思うとかえって焦ってしまう。

いつも通り、平常心を貫いておけば、動揺することもなく、一歩下がって現状を見つめることができる。物事には一歩下がってみるという落ち着きが必要だ。一歩下がってみると、全体が見えるようになる。その中で自分が外部のどのような環境の中にいるか、どうしてこういう状況に陥ってしまったからわかる。

一歩下がることで初めて原因がわかる。のめりこんでいると全体像も見えなければ原因もわからぬままになる。原因がわからなければ対処しようがない。行き当たりばったりの対処療法しかできない。場合によってはドミノのように悪い方向へ倒れてしまう。

最近ビジネスがネット化されてくると、本当に凄い企業なのか、そうでないのかがよくわからないし、必要もない。以前はいいところに事務所を構えたり、広い事務所であったり、多くの人を使っていれば、いい会社なのだろうと勘違いさせることはできたが、今はそんなことよりもサービスの内容で勝負しなければならなくなった。それはそれでよい世の中だ。会社として強いか弱いかわからないのであるから、気持ちだけは強い会社だと思うことにしよう。我々は自分が弱いと思い込むと、せこいことに目が行きがちだが、強いと思い込めば、余裕ができる。サービス一つをとっても余裕があるから、質が上がる。企業に合わせたサービスの質を意識するようになる。

起業家たるもの、知識の吸収を怠ることなく、日々新たなりを忘れず、正しいこと間違っていることを把握すれば、決して人から騙されることもなくなる。無知に付け込まれるから騙されるのだ。騙されることが少なくなれば、ビジネスの成功確度も上がる。騙されるからビジネスが上手く回らなくなるのだ。

[教訓]

〇平常心を持てば、どんなパニックが起こっても悪い方向へは向かわない。

〇自分は強いと思え、凄いと思え、それに合わせた質の高いサービスを提供するようになる。

〇騙されなくなったら、ビジネスは一人前だ。

この記事を書いた人
経営学博士。経営学は座学より実学をモットーに大学院在学時より、サラリーマンで修業。一部上場企業の財務、メガバンクでの不良債権処理、 上場支援、上場後の投資家向け広報、M&A、事業承継等を経験。 数千の経営者と身近に接することが多く、数多くの成功例や失敗例を見てきた。 一人でも多くの成功者を輩出することが自らの天職と考え、現在は独立し、起業家に対して、ファイナンスやマネジメントまわりのサポートを行っている。 起業家モチベーター。
SNSでフォローする